 |
 |
|
|
 第10回ロボコン大会 2017.03.25
本日は待ちに待ったロボコン大会です。
1年の成果を発揮して入賞を目指しましょう!
本日は11時からロボコン大会の準備が行われました。
本番は昼食後からです。
 
英語コースはまず、自分たちの考えたコースづくりを行いました。
午後の大会に向けて一生懸命作っていましたね。  
その他、各コースも調整が終わり、いよいよ大会です。
梵天丸コースはチームごとに点数を競いました。   
英語コースは自分たちの作ったコースの
日本語での発表、英語での発表を行った後
競技を行いました。
  
ロボビーコースは個人戦でパフォーマンスを競い合いました。   
スクラッチコースは
出題されていた課題に対してプログラミングを行い
個人戦にて評価いたしました。
先生方から3人、生徒から3人入賞者を選びました。   
すべての競技が終わり表彰式と修了式が行われました。
会長の挨拶、各先生方から講評をいただきました。   
英語コースの優勝はBチームでした。
当クラブ特別顧問、伊達泰宗様より楯を授与していただきました。
おめでとうございます。 
梵天丸コースは
優勝:Dチーム
準優勝:Bチーム
でした。
おめでとうございます。  
ロボビーコースは
ナノを作ったメンバーにテクノロジー賞
個人戦で優秀な成績を収めた生徒に
マスター賞、宮城県機械金属工業会理事長賞
が授与されました。おめでとうございます。   
スクラッチコースは先生方が選んだ優秀な生徒に
スクラッチマスターゴールド
スクラッチマスターシルバー
スクラッチマスターブロンズ賞が
授与されました。
おめでとうございます。   
スクラッチコースはほかに
生徒たちが選ぶ賞が授与されました。
天才賞
お役立ち賞
ユニーク賞
です。
おめでとうございます。   
表彰式が終わり、修了式です。
当クラブ特別顧問、伊達泰宗様より、お祝いの言葉をいただきました。

各コースの代表が修了証書を泰宗様よりいただきました。   
最後に全員で記念写真を撮りました。
1年間お疲れさまでした。
また来年度お会いする方、一緒に頑張りましょう。  
|
|
|
|
  |
|
|